
私はLigcoolのM570というトラックボールを使っています。
M570は初めて購入したトラックボールで、 見た目は下図のものです。
すごく自然に手にフィットしますし、 別ボタン付きですし、トラックボール部分が掃除しやすくて大変気に入っていました。
リンク
しかしながら、先日そのトラックボールが故障してしまいました。
故障としては1日に何回か電源が入らなくなるというものだったのですが、この記事のタイトルからすると余談なので省略します。
故障後、保証期間を確認するとまだ保証期間内でしたので、保証を申請していみることにしました!
この記事ではLogicoolの保証申請~代品到着までをまとめてみたいと思います。
保証申請の方法
この記事を見た方の参考になればと思い、保証申請の方法やlogicoolとのやり取りについて残しておきます。購入時期の確認
まずは購入時期を確認しましょう!一般小売店で購入している場合はレシートで購入時期を証明する必要があります。
また、Amazonで購入した場合には、Amazonの購入履歴のページのスクショをレシートとして申請することができます。
Logicoolのウェブページから保証適用を申請
では、ここからは実際に保証の申請を実施する手順について紹介します。まず以下のlogicoolサポートページにアクセスします。
Logicoolサポートページ: https://support.logicool.co.jp/ja_jp/home
次に上部にある検索ウィンドウに製品名を入れて検索します。

詳細ボタンを押します。

下にスクロールし、保証のボタンを押します。

保証請求ボタンを押します。

故障の内容を記載して「続行」ボタンを押します。

すると、よくある質問一覧が出てきますので、
一覧を確認した上で保証が必要ならば下部のボタンを押します。

必要な個人情報を聞いてきますので、入力の上、電子メールの送信ボタンを押せば保証の申請は完了です。


私の場合は、メールの送信が完了すると、自動返信で問い合わせケースNo.を連絡してきました。
Logicoolとメールでのやり取り
私の場合は翌日にLogicoolカスタマーサポートセンターよりメールがありました。メールをそのままここには載せられないので、概要のみ記載します。
メールでは①シリアルナンバー と ②購入時のレシートが要求されました。
M570のシリアルナンバーは電池を入れる場所の横にありました。

購入時のレシートはアマゾンの領収書ページのスクリーンショットを送りました。
メール送付後
上記のメール送付から8日後に再度メールがありました。内容は「代替品を送る」とのメールがありました。
新品の到着
発送メールの2日後には代替品が到着しました。代替品は新品で、きれいに梱包されていました。発送メールに書いてあったのですが、代替品の保証期間は最初の故障したものの保証期間が受け継がれるそうです。
申請~到着までにかかった日数
Logicoolに対応は特に問題はありませんでいしたが、結局、申請から新品の到着までには11日程度かかってしまいました。マウスの手持ちが少ない方は到着までの代替えとなるマウス / トラックボールを購入された方が良いかもしれません。
まとめ
この記事では故障したLogicool トラックボールM570の保証申請~代替品到着までをまとめてみました。Logicoolは保証期間も長いし、保証適用もちゃんと受けてくれるので神ですね!
この記事がLogicoolの保証申請をしようと考えている方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。