ドラッグ&ドロップしたファイル名に現在の日時の文字列を付与するツールです。
といっても、ブラウザのセキュリティ上の制約でHDD上にあるファイルを直接リネームすることはできないので、ファイル名を変えてダウンロードします。 作業中などでちょっとしたバックアップを取りたいときにご使用ください。
=== 目次 ===
ツール
以下に現在の日時の文字列を付与させたいファイルをドラッグ&ドロップしてください。複数も可能です。ドラッグ&ドロップしたファイル名に現在の日時の文字列を付与してダウンロードさせます。 一度メモリにファイルを読み込む必要があるので、サイズの大きいファイルはレスポンスが悪いかもしれません。
ここにファイルをドラッグ&ドロップしてください
ドラッグ&ドロップする範囲を広げたい場合は以下のボタンを使用してください。
ドロップ領域が全画面表示になります。
パラメータ
ファイル名の先頭に付与する文字列のフォーマット: ファイル名の末尾に付与する文字列のフォーマット: すでに日時の文字列が付与されている場合に置換する:フォーマットに使用できる文字
現在の日時が2021/09/26 14:34:31を例とします。%Y: 年 (例: 2021)
%M: 月 (例: 09)
%D: 日 (例: 26)
%h: 時 (例: 14)
%m: 分 (例: 34)
%s: 秒 (例: 31)
その他、ファイル名として許されている文字は使用することができます。
フォーマットに使用できない文字
ファイル名として許されていない文字は使用することができません。とくにスラッシュ( / )は使用できませんのでご注意ください。
注意事項
- HTML5のFile APIに対応しているブラウザが必要です。
メジャーなブラウザの最新版ならば問題ないかと思いますが、PC版のChromeは動作することを確認していますので、もし動作しない場合はそちらをご使用ください。 - スマートフォンでは動作しません。
- 一度メモリにファイルを読み込む必要があるので、サイズの大きいファイルはレスポンスが悪いかもしれません。
セキュリティポリシー
このツールは一時的にユーザPCのメモリ上にファイルを読み込みますが、サーバには送付しません。よって、このツールで個人情報が収集されることはありません。お願い
もしこのツールを気に入っていただけた場合はSNSやご自身のブログで紹介していただけると嬉しいです!SNSで紹介する場合は↓にあるSNSボタンを使用すると便利です。
最後までご覧いただきありがとうございました!