もし、何もせずにmp4を読み込もうとすると以下のようなエラーメッセージが出るでしょう。

AviUtlでmp4の読み込みをできるようにする方法
AviUtlでmp4を読み込むには「L-SMASH Works」というプラグインを使用します。まず、以下のサイトからL-SMASH Worksをダウンロードします。
https://pop.4-bit.jp/?page_id=7929

AviUtlにPlugins フォルダがない場合は以下のように作成してください。

次にダウンロードしたL-SMASH Works圧縮ファイルを解凍し、拡張子が.aucと.aufをさきほどのPluginsフォルダに設置します。

読み込めるようになっているはずです。
AviUtlでmp4の書き出しをできるようにする方法
AviUtlでmp4の書き出しをできるようにするためにはx264guiEX_2というプラグインを使用します。まず、以下のサイトからプラグインをダウンロードします。
https://rigaya34589.blog.fc2.com/

次にダウンロードしたzipファイルを解凍し、auo_setup.exeを起動します。



完了したら、AviUtlを再起動します。
すると、下図のようにmp4エンコードが可能になっているはずです。
