

アイキャッチ画像のように「会社でちょっと息抜きでネットサーフィンをして、その後履歴アイコンでサボりが上司にバレてしまうのでは?」と心配になる方もいるでしょう。
この記事ではChromeの新しいタブでの履歴アイコンを表示させない方法を紹介します。
履歴アイコンを表示させない方法
いきなりタイトルと矛盾しているような気もしなくはないですが、履歴アイコンを非表示にするような直接的な設定はChromeにはありません。
よって、若干強引ですが以下の2通りで履歴アイコンが表示されるのを回避するしかありません。
- 見られたらまずい履歴アイコンを消す
- 新しいタブを開いたときにGoogleトップページに転送するようにする
見られたらまずい履歴アイコンを消す
1つ目の方法としては、ネットサーフィン後に見られたらまずい履歴アイコンを消しておくことです。以下の手順で履歴アイコンを消すことができます。
履歴アイコン右上の「︙」をクリックします。


新しいタブを開いたときにGoogleトップページに転送するようにする
2つ目の方法は、新しいタブを開いたときにGoogleトップページに転送するようにすることです。私は会社ではこの方法を実践しています笑
Chromeで新しいタブを開いたときに転送するためには「New Tab Redirect」というアドインを使用します。
「New Tab Redirect」を導入するにはまず以下のURLを開きます。
https://chrome.google.com/webstore/detail/new-tab-redirect/icpgjfneehieebagbmdbhnlpiopdcmna?hl=ja
次にアドインページで「Chromeに追加」のボタンを押します。


Chromeタスクバーの「New Tab Redirect」のアイコンを右クリックして、「オプション」をクリックします。


最後に新しいタブを開いて、履歴アイコンが表示されないこと(=Googleトップページに転送されること)を確認しましょう。以下のようになればOKです。

また、転送設定後は以下のようなダイアログが表示されるかもしれませんが、「変更を保存」をクリックしてください。

まとめ
この記事ではChromeの新しいタブでの履歴アイコンを表示させない方法を紹介しました。会社等で履歴アイコンが見られると困る!という方は是非この方法を実施してみてはいかがでしょうか。