図解! PHPの開発環境を構築する方法(XAMPP+NetBeans) | PHP

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

図解! PHPの開発環境を構築する方法(XAMPP+NetBeans)
先日、リタイア後の資産額推移を計算する「リタイアシミュレータ」を下記の記事で公開しました。 このリタイアシミュレーターはjavascript+PHPで組んでいるのですが、PHPをまともに使ったのはこれが初めてでした。

その際にPHPの開発環境を構築するのにかなり手間どりました。

結局はXAMPP+NetBeansで環境を構築することができたのですが、この環境について図解で説明しているページが見当たらなかったので、この記事でまとめてみたいと思います。
スポンサーリンク


PHPの開発環境を構築する方法

PHPの開発環境を構築するためには以下の2つのソフトを使用します。
1. XAMPP
2. NetBeans

それぞれについて軽く説明をします。

XAMPP

XAMPPはPHPの動作に必要な①Apache HTTP Server と ②PHP を併せて構築できるソフトです。

Apache HTTP ServerでソフトウェアサーバーをPC内に立てて、そのサーバー上でPHPを動かします。

NetBeans

NetBeansは統合開発環境(IDE)ソフトです。

C++でいうVisualStudioやAndoridでいうAndroidStudioに当たります。
開発環境なので他のソフトで代用してもOKです。

XAMPPのインストール

では、実際に開発環境の構築をはじめていきましょう!
まずはXAMPPのインストールです。

インストーラーのダウンロード

XAMPPは以下のURLからダウンロードできます。
https://www.apachefriends.org/jp/index.html

URLを開いたら下図の赤枠のリンクをクリックします。
するとインストーラーのダウンロードが開始されますので、ダウンロード完了まで待ちます。
インストーラーのダウンロード

インストールの実施

インストーラーのダウンロードが完了したら、インストーラーを実行します。

「アンチウイルスソフトがあると遅くなるよ」という注意書きです。
Yesをクリックします。
インストールの実施

UACに関する注意文です。

概要を言うと、「UACを無効にするか、C:\Program Files***以外にインストールしてね」とのことです。この後でCドライブ直下にインストールするので心配しなくても大丈夫です。

OKをクリックします。
インストールの実施

Nextをクリックします。
インストールの実施

インストールしたい環境を選択します。

単にPHPだけの開発環境を立ち上げたいだけの場合は下図のようにチェックします。Nextをクリックします。
インストールの実施

インストール場所についてです。前述のUACの問題があるのでできれば変更しないでください。

Nextをクリックします。
インストールの実施

WordPressの開発環境を構築できるBitnamiの紹介です。PHPのみの開発環境を構築するだけなら不要ですのでチェックを外します。

Nextをクリックします。
インストールの実施

Nextをクリックします。
インストールの実施

するとインストールが開始しますので、完了を待ちます。
インストールの実施

インストールが完了したら、起動のチェックボックスを外してFinishをクリックします。

NetBeansのインストール

引き続いて統合開発環境(IDE)のインストールをしましょう。

NetBeansのダウンロード

NetBeansは以下のURLからダウンロードできます。
https://www.apache.org/dyn/closer.cgi/netbeans/netbeans/11.1/netbeans-11.1-bin.zip

URLを開いたら赤枠内のリンクをクリックしてください。
zipファイルのダウンロードが開始します。
NetBeansのダウンロード

zipファイルがダウンロードできたら、zipファイルを適当なところに解凍します。

NetBeansの起動

次に解凍したフォルダ→netbeans→bin→netbeans64.exeからNetBeansを起動してみましょう。

もし、下図のような画面が出る場合は、下記の記事を参照して問題を解消してください。

問題解消後に起動すると下図のような画面が出る場合は「Disable ~」をクリックします。

無事に下図のように起動できたらNetBeansのインストールは完了です。

PHPでHello Worldするまで

ではインストールが完了したところでPHPでHello Worldを表示してみましょう。

XAMPPでサーバーを立ち上げる

まずは、C:\xampp\xampp-control.exeからXAMPPを起動します。

言語を聞いてきますので、そのまま英語でSaveボタンをクリックします。
XAMPPでサーバーを立ち上げる

XAMPPが起動したら、下図の赤枠内のボタンをクリックしてサーバーを立ち上げます。
XAMPPでサーバーを立ち上げる

下図のようにApcheの箇所が緑色になればサーバーの立ち上げは成功です。
XAMPPでサーバーを立ち上げる

NetBeansでプロジェクトを作成する

NetBeans解凍したフォルダ→netbeans→bin→netbeans64.exeからNetBeansを起動します。

起動したらFile→New Projectをクリックします。
NetBeansでプロジェクトを作成する

PHP→PHP Applicationを選択し、Nextをクリックします。
NetBeansでプロジェクトを作成する

プロジェクト名や設置位置を決めます。プロジェクト名は自由に変更しても良いですが、設置位置は自動的にXAMPPの位置になっていますの
で変更しないでください。

Nextをクリックします。
NetBeansでプロジェクトを作成する

動作モードを聞いてきます。XAMPPを利用する場合はそのままで良いです。

Nextをクリックします。
NetBeansでプロジェクトを作成する

必要であればフレームワークを選択します。よく分からなければチェックを入れないでください。

Finishをクリックします。
NetBeansでプロジェクトを作成する

すると下図のようにプロジェクトが作成されます。
NetBeansでプロジェクトを作成する

PHPでHello Worldを表示してみる

では早速PHPでHello Worldを表示してみましょう!

作成したNetBeansプロジェクトで以下のコードを入力します。
<!DOCTYPE html>
<!--
To change this license header, choose License Headers in Project Properties.
To change this template file, choose Tools | Templates
and open the template in the editor.
-->
<html>
    <head>
        <meta charset="UTF-8">
        <title></title>
    </head>
    <body>
        <?php
            echo "Hello World";
        ?>
    </body>
</html>

その後、F6を押してコードを実行しましょう。
成功すると下図のようにブラウザ上にHello Worldが表示されます。
PHPでHello Worldを表示してみる

まとめ

この記事ではXAMPP+NetBeansでPHP開発環境を構築する方法を紹介しました。

「PHPを始めたいけど開発環境ってどう構築したら良いんだろう」と考えている方の参考になれば幸いです。