宅急便コンパクトの箱/封筒の各種入手方法を徹底比較!(コンビニ/アマゾンで購入可能!) | 雑記

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

宅急便コンパクトの箱
画像元: ヤマト運輸
メルカリやヤフオクで小物を送るときに宅急便コンパクトって便利ですよね。
値段もお手頃ですし、自分でダンボールを用意する必要もないですし。

私もメルカリやヤフオクをよく使用するので、
宅急便コンパクトは箱型・封筒型ともによく購入しています。


私はいつもはコンビニで購入していたのですが、
先日、購入しようと思ったときに在庫がないことがありました。

その際に「もっと楽に購入できて、確実に手に入る方法はないのかあ」と思い、
コンビニ以外での購入方法について調べてみました。


そこで、この記事では宅急便コンパクトの購入方法についてまとめてみようと思います。

なお、末尾のまとめに比較表を載せていますので、
「とにかく比較結果が見たい!」という方は↓の目次を利用してまとめまで飛ばしてください。
スポンサーリンク


宅急便コンパクトの箱/封筒の購入方法

では、実際に宅急便コンパクトの購入方法を見ていきたいと思います。

コンビニで購入する

以下のコンビニで購入可能です。
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ
  • ポプラ
箱型・封筒型ともに70円で入手可能です。

コンビニの場合は出向く必要がある上に、
在庫切れや取り扱っていなかったりする可能性があります

私の経験上ですと、
セブンイレブンは取り扱っていなかったり在庫切れのパターンがあります。
ファミリーマートでは在庫切れになっていることは少ないように感じました。

アマゾンで購入する

意外かもしれませんが、アマゾンでも宅急便コンパクトの箱は購入することができます。

購入方法を調べたあとに、私が利用するようになったのがこのアマゾンで購入する方法です。

アマゾンですので在庫切れさえなければ確実に手に入ります。
通販ですのでこちらから出向かなくても良いのもポイントですね。

購入最低枚数は20枚と少し多いですが、
使用期限のあるものではありませんので購入してストックしておくと便利です。

この後では箱型と封筒型についてそれぞれ詳しく見ていきたいと思います。

箱型

2019年10月時点では20枚で1,334円で販売しています。
よって、1枚あたりの値段は66.7円となって他の購入方法から数円安く購入することができます。
(20枚あたりだと66円安く購入できます)

さらに、Amazonゴールドカードを持っているならば2.5%還元されるため、
還元後の実質価格で1枚あたり65.0円、20枚あたり1301円とさらにお得になります!!

なお、この値段計算は2019年10月時点の話です。
アマゾンでの宅急便コンパクトの箱の値段をウォッチしていたのですが、
時期に応じてすこし変動することがあるようです。
最新価格についてはお手数ですがご自分で確認をお願いします。

封筒型

こちらの封筒型は2019年10月時点で1,310円で販売しています。
よって、1枚あたりの値段は65.5円とさきほどの箱型よりも安い値段となっています。

さきほどと同様にAmazonゴールドカードがあれば
還元後の実質価格で1枚あたり63.9円、20枚あたり1277円ものお得な価格で購入することができますね。

なお、こちらの封筒型の値段も変動することがあるようです。
最新価格についてはお手数ですがご自分で確認をお願いします。

ヤマトの営業所で購入する

下図はヤマト運輸のHPより引用したものです。
ヤマト運輸HPより引用(2019.10時点)

赤線の箇所を見ると営業所で箱型・封筒型ともに70円で購入することができるようです。

しかしながら、「一部取扱店除く」との注意書きがあることから、
営業所によっては買えないこともあるようです。

もし、営業所に買いに行かれる場合は事前に電話で確認をした方が良いかもしれません。

この方法は在庫切れの可能性は少ないものの、
自分から出向く必要があるため少し面倒です。

ヤマトのドライバーに届けてもらう

下図はさきほどと同じ図です。

赤線の箇所を見るとヤマトのドライバーが配達してくれるようですね。
通常は5枚からのようですが、2019年10月時点では1枚からでも配達してくれるようです。

料金は箱型・封筒型ともに70円となります。

この方法もほぼ確実に手に入るかと思われますが、
電話した後、待っているのが少し面倒かと思います。

まとめ

ここまでの内容を①値段 ②確実に買えるかどうか? ③楽かどうか? の3つを軸に表にまとめていました。

以下が結果です。
購入方法値段(1枚あたり)確実に買える?楽かどうか?
コンビニ○(70円)××
マゾン(箱型)◎(66.7円)
アマゾン(封筒型)◎(65.5円)
ヤマト営業所○(70円)×
ヤマトドライバー○(70円)
※アマゾンの価格は2019年10月時点での価格

上記の結果から、私はアマゾンでの購入をオススメします!!
注文すればいつの間にか届いていますし、安いですからね。
さらに、クレジットカードのポイントまでつくので実質価格ももっと安くなります。


この記事では宅急便コンパクトの箱/封筒の購入方法について比較をしてみました。
宅急便コンパクトの箱/封筒を買おうと思っている方の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。