この記事ではカテゴリーやタグに対応じたアイキャッチを自動的に設定してくれるプラグイン「Default Thumbnail Plus」の使用方法を紹介します。
インストール方法
以下の2通りのどちらかの方法でプラグインをインストールします。- WordPress設定画面のプラグインから「Default Thumbnail Plus」を検索してインストールする(※)
- WordPress.orgからダウンロードしてインストールする
使用方法
ここでは使用方法の例として「WordPress」というカテゴリーの場合に自動的にアイキャッチを表示させてみます。アイキャッチの設定方法
サイドバー -> 設定 -> Default Thumb Plusから設定画面を開きます。次に「Add Filter」ボタンを押します。すると以下の画面のように項目が追加されます。

さらに、対応させたいカテゴリー名を入力します。
以下に例の画像を記載します。

設定したアイキャッチを反映させる
さきほど設定したアイキャッチを反映させるには記事作成ページで、カテゴリー・タグを設定後に、アイキャッチが空の状態で、下書きとして保存するか公開をします。(※アイキャッチが既に存在している場合にはそちらが優先されます) 以下に例を記載します。
下図のようにアイキャッチが空の状態で下書きとして保存ボタンを押します。


まとめ
この記事では、WordPressにおいてカテゴリーやタグに応じて自動的にアイキャッチを設定できるプラグイン「Default Thumbnail Plus」の使用方法を紹介しました。このプラグインを使用して作業効率をアップさせましょう!